Rasspberry Pi をディスプレイなしで接続する方法

 

togetter.com

 

先日、JS Board Shibuya #4というイベントで使った資料をまとめたブログです。

 

ラズパイをセットアップしたり操作する際には、ディスプレイとキーボードが必要なのですが、使わずに操作できたらお金もかからず作業も早いんじゃないかと思い @m2wasabiさん に聞いたところFTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き) を使うと出来るという話を聞いたので試してみました。

 

 はじめに

 

まずは、FTDI USB変換アダプターを注文しましょう。

半田付けに自信のある方は秋月電子にあるアダプターがオススメです。ワイヤー込みでも1000円超えません。

akizukidenshi.com

自信のない方はスイッチサイエンスさんのアダプターがオススメです。イベントの際は半田付けする時間も場所もなかったのでこちらを利用しました。

 

www.switch-science.com

※USBコネクタはmicro-Bタイプです。

 

 ラズパイに挿してみよう

Raspberry PiのGND , TX , RXにワイヤーを挿してください。raspberry pi gpio - Google 検索

ここで第一のハマりポイントが、ワイヤーをRaspberry Pi に挿すときにTXはTXのピンにRXはRXのピンに挿したくなりますが、これは間違いです。TXはRXへ、RXはTXに挿してください。

 

電子回路の豆知識

 

パッケージをインストール

下記のサイトからOSごとのパッケージをインストールし、解凍してください。

 

www.ftdichip.com

 

PCにFTDI USB変換アダプターを接続

 

その後、ターミナルから ls /dev で tty.usbserial を探してください。あったらscreen -l /dev/tty.usbserial-hogehoge 115200と打つと真っ黒な画面に接続されるはず・・!

 

f:id:yohei003:20151028195453p:plain

 真っ黒です

 

そしてRaspberry Piの電源を入れます!

すると・・

 

f:id:yohei003:20151028195520p:plain

 起動してます

 

f:id:yohei003:20151028195618p:plain

できました。

 

 

手順まとめ

 

1. パッケージをダウンロード

2. PCに接続

3. ターミナルで ls /dev と打ちtty.usbserialを探す

4. 見つけたら、screen -l /dev/tty.usbserial-hogehoge 115200

5. 画面が何も表示されなければ成功です

6. その後、Raspberry Piに電源を入れてください。Raspberry Piが立ち上がるはずです。

 

 必要なもの

 

  •  FTDI USB変換アダプター
  • ジャンパーワイヤー(オス - メス)
  • micro-BタイプのUSB

 

 

感想

おそらくGPIOのピンを挿すところさえ間違えなければすぐにできちゃうはずです。これさえあれば、どこでも気軽にRaspberry Piを触れますね!

また、FTDI USB変換アダプター自体はRaspberry Pi以外でも使うことが可能です!弊社のエンジニアはESP8266を操作する際に利用しています。その話はまた後日!